TEL. 0284-21-7360
〒326-0814 栃木県足利市通3丁目2589
足利織物会館212−B
勝沼孝弘の各論文・テキストを掲載しております。
発表日 | タイトル | DW | |
2023年5月 | 月刊 税理 2022年8月号掲載 |
「日本料理店のモデル利益計画」 T.業界の概要 U.モデル企業A 社の概要 V.課題に対する改善策 W.改善後のモデル利益計画 コロナ禍に翻弄された飲食店の経営改善に向けた取り組みに関して、分かりやすく解説しております。 |
2.1M |
2022年8月 | 月刊 税理 2022年8月号掲載 |
「プラスチック射出成型加工業のモデル利益計画」 T.業界の概要 U.モデル企業A 社の概要 V.課題に対する改善策 W.改善後のモデル利益計画 プラスチック加工業の収益モデルを分かりやすく解説しております。 |
3.3M |
2021年7月 | 月刊 税理 2021年7月号掲載 |
「 縫製業のモデル利益計画」 T.業界の概要 U.モデル企業A 社の概要 V.課題に対する改善策 W.改善後のモデル利益計画 中小縫製業が衰退した原因や頑張っている縫製業を紹介しています。また、縫製業の目指すべき方向性なども示しております。 |
1.0M |
2017年1月 | 「いまさら聞けない人工知能(AI)について 経営者として知っておきたい人工知能に関する基礎知識 |
463KB |
|
2015年10月 | 「アクションプランとしてのIT化について」 経営改善策としてのIT化対応に関する知識 |
260KB |
|
2014年7月 | 「補助金事業と経営支援」 各種補助金を上手に利用して経営力を高めるには! |
228KB |
|
2013年6月 | 中小企業IT化における問題点と課題 「失敗しない販売管理ソフト、生産管理ソフト導入のいろは」 |
964KB |
|
2013年6月 | 「財務会計テキスト」 経営診断に必要な最低限の知識 | 1,522KB |
|
2013年6月 | 「金融円滑化法終了に伴う中小企業の対策について」 | 2,870KB |
|
2012年12月 | 「企業再生事例:伝統工芸産業(藍染)」 | 453KB |
|
2010年10月 | 「中小企業・小規模事業者の有効的福利厚生策とは」 | 140KB |
|
2010年4月 | 「流通業・サービス業におけるプロモーションについて」 | 136KB |
|
2007年7月 | 事例 「情報化支援」 A社 製造卸売業 |
年度 | 主催 | セミナー名 | 内容(・〜で、1日分) |
平成29年9月 | 鹿沼商工会議所 | 経営分析セミナー | ・事業分析の手法について ・作成演習 |
平成29年8月 | 足利市坂西商工会 | 経営分析セミナー | ・事業分析の手法について ・作成演習 |
平成29年1月 | 足利商工会議所 | 小規模事業者持続化補助金 作成支援セミナー | ・小規模事業者持続化補助金について ・事業計画書作成演習 |
平成28年11月 | 足利商工会議所 | 創業塾 | ・創業の心構え ・事業ドメインとコンセプト ・マーケティング ・財務会計 ・ビジネスプラン作成演習、2回 |
平成28年10月 | 鹿沼商工会議所 | 経営分析セミナー | ・事業分析の手法について ・作成演習 |
平成28年10月 | 日光商工会議所 | 創業塾 | ・財務会計の基礎知識 |
平成28年2月 | 足利商工会議所 | 小規模事業者持続化補助金 作成支援セミナー | ・小規模事業者持続化補助金について ・事業計画書作成演習 |
平成27年11月 | 足利商工会議所 | 創業塾 | ・創業の心構え ・事業ドメインとコンセプト ・マーケティング ・財務会計 ・ビジネスプラン作成演習、2回 |
平成27年10月 | 日光商工会議所 | 創業塾 | ・財務会計の基礎知識 |
平成27年2月 | 足利商工会議所 | 小規模事業者持続化補助金 作成支援セミナー | ・小規模事業者持続化補助金について ・事業計画書作成演習 |
平成26年2月 | 足利商工会議所 | 小規模事業者持続化補助金 作成支援セミナー | ・小規模事業者持続化補助金について ・事業計画書作成演習 |
平成25年10月 | 足利商工会議所 | 創業塾 | ・創業の心構え ・事業ドメインとコンセプト ・マーケティング ・財務会計 ・ビジネスプラン作成演習、2回 |
平成25年8月 | 宇都宮市 | ビジネスプラン作成支援[ブラッシュアップ編] | ・ビジネスプランコンテスト用対策セミナー ・ビジネスプラン評価のポイント 2回コース |
平成25年8月 | 那須塩原市商工会 | 創業支援塾 | ・事業ドメインとコンセプト ・マーケティング ・販売促進、情報化対応 ・ビジネスプラン作成演習 |
平成25年7月 | 宇都宮市 | ビジネスプラン作成支援[導入編] | ・ビジネスプランコンテスト作成演習 4回コース |
平成25年7月 | 佐野商工会議所 | 創業塾&経営者 支援セミナー |
・事業ドメインとコンセプト ・マーケティング ・販売促進、情報化対応 ・ビジネスプラン作成演習 |
平成25年6月 | 足利商工会議所 | 創業支援塾 | ・事業ドメインとコンセプト ・財務会計 ・マーケティング ・販売促進、情報化対応 ・ビジネスプラン作成演習 |
平成25年3月 | 足利市坂西商工会 | 金融セミナー | ・金融円滑化法終了に伴って |
平成25年1月 | 佐野商工会議所 | 金融セミナー | ・金融円滑化法終了に伴って |
平成24年12月 平成25年2月 3月 |
足利商工会議所 | 金融セミナー | ・金融円滑化法終了に伴って |
平成24年11月 | 那須塩原市商工会 | 創業支援塾 | ・事業ドメインとコンセプト ・マーケティング ・販売促進、情報化対応 ・ビジネスプラン作成 ・創業事例研修旅行講師 |
平成24年10月 | 足利商工会議所 | 平成24年下半期の金融セミナー | ・金融円滑化法終了に伴って |
平成24年9月 (3回コース) |
佐野商工会議所 | 経営革新セミナー | ・0から分かる財務会計 |
平成24年9月 (合宿4日間) |
XXXXX連合会 | 職員スキルアップセミナー | ・基礎会計論 ・ビジネスゲーム |
平成24年7月 | 宇都宮市 | 創業起業塾 | ・事業コンセプトと事業ドメイン ・マーケティング ・ビジネスプラン作成 |
平成24年6月 | 足利商工会議所 | 創業塾 | ・事業コンセプトと事業ドメイン ・マーケティングと最新IT講座 ・基礎の財務・会計 |
平成23年12月 | 日光商工会議所 | 創業塾 | ・マーケティング |
平成23年10月 | 宇都宮商工会議所 | 創業塾 | ・マーケティング |
平成23年9月 | 足利商工会議所 | 経営革新塾 | ・最新のマーケティング(CRMとは) |
平成23年8月 | 宇都宮市 | 創業起業塾 | ・マーケティング ・ITの利用に関して ・ビジネスプラン作成 |
平成23年2月 | 足利商工会議所 | 創業塾 | ・マーケティング ・財務会計 |
平成22年11月 | 佐野商工会議所 | 経営革新塾 | ・経営戦略作成に関して ・ビジネスゲーム |
平成22年9月 | 足利商工会議所 | 経営革新塾 | ・経営革新認証と支援制度について |
平成22年2月 | 佐野商工会議所 | 分かりやすい事業承継 | ・中小企業経営承継円滑化法に関して ・事業承継の注意点とは |
平成21年12月 | 小山市 | 創業支援塾 | ・事業コンセプトと事業ドメイン ・マーケティング ・ビジネスプラン作成 |
平成21年12月 | 協同組合XXXX | 1日で使えるエクセル・ワード | ・エクセル、ワードの操作基礎編 ・各種機能を使った応用編 |
平成21年2月 | 株式会社XXXX | 経営力向上セミナー | ・5S導入の基礎に関して ・経営戦略策定に関して |
〒326-0814
栃木県足利市通3丁目2589
足利織物会館212−B
TEL 0284-21-7360
FAX 0284-21-7305